すべての人を笑顔にしたい Shinsei

通信販売
  1. トップ
  2. 学ぶ・楽しむ
  3. あなたの知らないごまレシピ
  4. 夏バテ予防に!スパイシーなごまレシピ

夏バテ予防に!スパイシーなごまレシピ

うだるような暑い時期。

食欲がわかず、簡単なものばかりで済ませてしまう方もいるかもしれません。暑さからくる食欲不振は栄養やエネルギー不足を招きやすく、夏バテの原因にもなってしまいます。

食欲増進には、スパイスを上手に取り入れるのがおすすめです。そこで今回は、夏バテ予防におすすめなスパイシーレシピを紹介します。ごまを取り入れて食感とおいしさをプラスしているので、ぜひ作ってみてくださいね!

ごまでしっとりタンドリーチキン

【材料(2人前)】

  • 鶏むね肉 300g
  • ヨーグルト 大さじ1.5
  • ねりごま白 大さじ1.5
  • カレー粉 小さじ1
  • チューブにんにく 2cm
  • チューブしょうが 2cm
  • ケチャップ 小さじ1/2

【作り方】

  1. 鶏むね肉全体にフォークを刺して穴をあける。全ての調味料を混ぜ合わせてポリ袋に鶏むね肉と一緒に漬け込み、冷蔵庫に入れて数時間おく。
  2. 熱したフライパンに油をひき、①の肉を皮目を下にして蓋をし、弱めの中火で両面3分ずつ焼く。
  3. 火が通ったらまな板にあげて軽く休ませ、食べやすい大きさに切る。

カレーの風味が食欲をそそる、タンドリーチキンをヘルシーな鶏むね肉で作るレシピです。

クリーミーなねりごまをプラスすることで、肉のパサつきを抑えてしっとりと仕上げます。

ごまが香る麻婆ナス

【材料(2人前)】

  • 豚挽き肉 200g
  • ナス 大2本
  • 青ネギ お好みで
  • にんにく 1片
  • しょうが 1cm
  • 油 適量
  • 甜麺醤 大さじ1.5(なければ味噌でも可)
  • 豆板醤 大さじ1.5
  • ★鶏がらの素 小さじ2
  • ★酒 大さじ1
  • ★醤油 大さじ1.5
  • ★砂糖 大さじ1
  • 水 200ml
  • 片栗粉 大さじ2
  • いりごま白 大さじ1
  • すりごま白 大さじ1

【作り方】

  1. ナスを乱切りにして耐熱容器に入れ、軽く油をまわしかけたらふんわりとラップし、600Wで2分レンジ加熱する。青ネギは細かく刻んでおく。
  2. しょうがとにんにくを刻み、フライパンに油ををひいて弱火で香りが出るまで炒める。
  3. ②に豚挽き肉、甜麺醤、豆板醤を加えて、ほぐしながら炒める。
  4. ③に★の調味料と水を加えて混ぜ、さらに①のナスを加えて煮込む。
  5. いったんフライパンの火を弱めたら、片栗粉を同量の水(分量外)で溶き、④に少しずつ混ぜ溶く。
  6. 混ざったら再び火を強めて、とろみを出す。
  7. いりごま、すりごま、刻んだ青ネギを加えて、軽く混ぜたら火を止める。

とろっと柔らかいピリ辛麻婆ナスに、ごまの食感と香りをプラスしたレシピです。お好みで山椒を加えると、より本格的な味わいになります。

スパイスとごまで暑さを乗り切ろう

スパイスは食欲アップに欠かせない食材。そしてごまの香りと食感は、美味しさをプラスしてくれます。

どちらも食事に上手に取り入れて、栄養バランスを整え夏バテを乗り切りってくださいね!

この記事で紹介した商品

  • 純おいしいねりごま白パウチ

    純おいしいねりごま白パウチ

    香ばしく煎りあげたごまをすりつぶし、なめらかなペーストになるまで丹念に練りあげました。
    分離しても容器ごと揉みほぐせるべんりなパウチタイプです。
    ごま100%で添加物を一切使用していません。
    ほのかな甘みが特徴。素材の風味を生かす和食にもよく合います。

    オンラインショップで購入する
  • うまかあじすりごま白

    うまかあじすりごま白

    強火で煎り上げたごまを粗めにすりつぶし、すり鉢ですったような食感を出しました。粒もほどよく残してあるため、食感も楽しめます。丁寧にすりつぶしたごまは甘味があって食べやすく、クセになる一品。 思わず「うまか!」と叫びたくなるおいしさです。

    オンラインショップで購入する
  • いりゴマ煎りたて一番白

    いりゴマ煎りたて一番白

    真誠では経験を積んだ職人が、煎り加減を見極めてふっくらと風味豊かないりごまをつくり上げています。
    高機能バリア包材のため、ご家庭で煎りたての香りが楽しめます。

    オンラインショップで購入する

この記事を書いた人

真誠 編集部

真誠 編集部

はじめまして!真誠のブログ編集部です! ごまにまつわるノウハウやオススメの活用法、レシピなどを記事にして紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

同じ投稿者の記事はこちら >