四川風ごま風味タレの冷やし中華
食欲のない季節も、香ばしいごまだれの冷やし中華で乗り切ろう!
*エネルギーは1人分の値です
                  材料
- 中華麺
 - 3玉
 
- 鶏むね肉
 - 1枚
 
- きゅうり
 - 1本
 
- トマト
 - 1個
 
- 貝われ菜
 - 1パック
 
<A>
- 酒
 - 大さじ1
 
- 塩
 - 少々
 
<B>
- 酢
 - 大さじ1
 
- 砂糖
 - 大さじ3
 
- しょうゆ
 - 大さじ8
 
- すりごま白
 - 大さじ4
 
- 長ねぎ(みじん切り)
 - 大さじ1
 
- しょうが(みじん切り)
 - 大さじ1
 
- ごま油・ラー油
 - 各大さじ1
 
作り方
- 鶏肉は厚さを半分にそぎ、Aの下味をつけ、耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジで6分ほど加熱し(またはゆでます)、冷まして手でさいておきます。
 - きゅうりはせん切り、トマトはくし形に切り、貝われ菜はスポンジ部分を除いておきます。
 - ボウルにBをよく混ぜ合わせ、ごま風味ダレを作ります。
 - 麺はたっぷりの熱湯でゆでて冷水で洗い、水気をよくきり、皿に盛り付けます。①、②をのせ、③のごま風味ダレをかけていただきます。
 






	  
	  
	  





